記事のアーカイブ
気がついた時の話を
2016年02月21日 14:47
今日はヒーリングが出来ることに気がついた時のことを少し。
プロフィールにもちょっと書いたのですが、この方のリングを作った際に気がついたのです。
彫金授業で、爪留めのペンダントトップと、ふくりん留めのリングを作ったので、
左が爪留めのペンダントトップ。
右がふくりん留め(石全体を地金で留める留め方)のリング
当時お仕事していたファッションの会社につけて行ったら、普段からお仕事で接点のある、1年くらい一緒にお仕事しているけれど、ニコリともしてもらえないクールビューティーのPRのお姉さまから、
 
左手の指には・・ / In a finger of a left hand..
2016年02月20日 12:16
リングをつける指によって、それぞれ意味合いがあることをご存知ですか?
願いごとがある時、叶えたいことがある時、お気に入りのリングを、それぞれの意味合いの指につけてみてはいかがでしょうか?
ポイントは、お気に入りのリングをつける。です。
お気に入りのリングと、願いごと、叶えたいことを結びつけくださいね。
お気に入りのリングでうっとり、願いごと、叶えたいことをお気に入りのリングを見るたび思い出すことにより、願いごと、叶えたいを意識することが大切。
今日は左手をご紹介です。
&
3.4年振りに / I meet pretense again for 3.4 years
2016年02月19日 11:55
昨日は、3.4年振りに知人と バッタリ再会しました。
1軒目のお店が満席で、 2軒目に行った表参道MUJIでランチを。
なかなか行かないMUJIの後、 知人がコーヒーを買いたいと、 スタバに入って辺りを見回すと、 見覚えのあるかっこいい女性が!
それはフィレンツェの学校に行く時に、 いろいろ手助けしてくださった方でした。
この地図はフィレンツェに 住んでいた彼女が 作ってくださったのですが、 何枚ものピンクの付箋には、 美味しかったお店や、 行ってみたらいい観光名所、 ショッピングスポットなどなどが...
行ってきました... / I went visit
2016年02月18日 22:23
昨日は、確定申告に行ってきました。
去年も期間後半の水曜日に行き、 スムーズに終わったので、 そのイメージで、昨日水曜日に行ったら、 大行列で長い時間待つことになりました。
まだ始まったばかりだから、 混み合っているのですね。
とりあえずは大仕事を片付けたので、 気分はスッキリです。
くったり疲れたけれど、 御徒町まで作業依頼に。
それと勉強を開始ししたので、 少し勉強を。
先週セミナーに参加したのですが、 チンプンカンプンだったので、...
2/17 誕生石の話 / 2/17 Talk of a birthstone.
2016年02月17日 18:34
今日も「366日誕生石の本」から。
2/17の誕生石...
2/16 誕生石の話 / 2/16 Talk of a birthstone.
2016年02月16日 19:19
今日も「366日誕生石の本」から。
2/16の誕生石...
2/15 誕生石の話 / 2/15 Talk of a birthstone.
2016年02月15日 19:31
せっかく「366日誕生石の本」を買ったので、ご紹介していきたいなと思います。
●2/15の誕生石...
今日はバレンタインデー / Today is a Valentine's Day.
2016年02月14日 22:24
昨日、今日は2月なのに暖かいですね。
また寒い日がやってくるのかな。
今日はバレンタインデーですね 。
水曜日に銀座へ行ったので、 松屋8Fの特設チョコレート売場で 無事購入いたしました。
この時期になると、特に聞きたくなる曲があります。
それはカイリー・ミノーグの2003年にリリースされたchocolate。
キュートでセクシーなカイリーは、...
HPを少しだけ / home page, only a little.
2016年02月13日 22:10
ここ数日、HPを少し修正していて、バレンタイン前に更新しました。
アメブログは可愛らしい雰囲気にして、HPはすっきりとしたシンプルなガーリー?な雰囲気にしてみました。
自分の中にこういうものがあったのだなと思っています。
過去に3人だけ、全ての物、ピンクしか目に入ってこない。とにかくピンクが好き。という方に会ったことがあるのですが、私にもその要素が1%でも入ってきたら、また変わってくるのかなと思います。
良かったら、見てみてくださいませませ。
今日のコーディネートです。&n
学校の話の続き / Continuation of talk at school
2016年02月12日 19:07
昨日学校に通い出す話をしたので、少し続きを。
ジュエリーの学校では、彫金とワックス、あと通信教育でデザインを勉強していました。
彫金というのは、糸のこぎりで地金を切ったり、ヤスリでやすったり、ガスバーナーで熱したり、曲げたり...
ワックスというのは、柔らかいデザインなどを作る時に役立つ、ロウで出来た素材をけずりながら、形を作って原型やパーツを作るもの。
そんな勉強や、オーダーいただいたのを制作していたら(これについてはまた書きたいと思います)、...
アイテム: 691 - 700 / 1055

